和歌山城でお花見も

和歌山市一番丁3
TEL 073-435-1044
和歌山城について
観光スポット / 桜の名所 / 滞在時間目安:2時間
豊臣秀吉が紀州を平定した際に弟の羽柴秀長に命じて築城させたのがこの和歌山城。
和歌山城は「姫路城」「松山城」と並び、日本三大平山城に選ばれています。
石垣や岡口門など現存している物が多く見所が満載のお城です。
岡口門周辺


江戸時代から現存している岡口門、重要文化財に指定されています。
岡口門を通り抜けると桜の景色が広がっていました。
和歌山城桜祭り


和歌山城は桜の木がとても多いのでお花見客が多いです。
屋台もたくさん出ているので、そこら中で良い臭いがしています。
和歌山城天守閣


天守閣周辺です。
天守前にある桜がトンネルの様な形でとても綺麗でした。
天守閣から


天守閣の一番上まで登ると外を歩けるようになっています。
通路はかなり狭いですが景色は良かったです。
童話園


城内にはちょっとした動物園があります。
動物の種類は少ないですが子供達は嬉しそうに走り回っていました。
和歌山城の桜


桜の撮影時は2006年4月3日、ほぼ満開でした。
やはり天守閣周辺の桜が一番綺麗です。
備考
お城見学は天守閣や門に目が行きがちですが、綺麗に積み重ねられ現存している確率が高い「石垣」もお城見学の重要なポイントです。
この和歌山城の石垣は見応えあるので訪れた際はじっくりと見学してください。