近くて便利なびわ湖バレイ訪問紀
元日は強風でクローズ
2015年元旦からびわ湖バレイへ。
あいにく元日は強風のため営業中止になりましたが、ロープウェイ割引券をもらって1月4日に再訪。
この日はガスが発生し、視界が悪かった…
そのおかげと言っちゃなんですが、休日なのにゲレンデはかなり空いてて快適でした。
元日の6時に出発!
2015年1月1日、朝の6時に出発。道路状況にもよりますが、大阪からだと約90分で着きます。
大阪は天気が良く名神高速回りでびわ湖バレイへ向かい、途中京都東まではかなり快適な感じ。
湖西道路に入った途端に…

湖西道路へ入り、びわ湖バレイ方面を見ると雲がかかっておらず、何とか滑れそうな感じ。路面に雪も無く、ノーマルタイヤ+タイヤチェーンでお出かけ。
ところが…
雄琴を越えたあたりから急に車があおられるぐらい風が強くなってきました。
びわ湖バレイへの道路状況は公式サイトを見れば分かります。
1日中お天気が良い日はノーマルタイヤでも十分OKですが、この年の元日は午後から栗東~京都東間が通行止めになるほどの大雪。
帰りはスタッドレス+チェーン必須の状況になりましたので、せめてタイヤチェーンぐらいは持って行くと良いでしょう。
強風のためクローズ

途中から雪混じりの爆風になり、一応びわ湖バレイ料金所まで行きましたが結局強風のため営業中止に。
ロープウェイ割引チケットをもらい、奥伊吹など他のゲレンデへ回ろうかと思いましたが、ノーマルタイヤなのでそのまま帰宅。
結果あの大雪に合わず助かりました。無理は禁物です。
1月4日にびわ湖バレイ再訪
2015年1月4日、同じく朝の6時に出発。
今度はお天気も良く、気温も高くて少し暖かい予報。
元日の大雪が残る湖西道路

びわ湖バレイのホームページで確認しましたが、駐車場までは雪が無くノーマルタイヤでもOKだそうで。
道中も雪はありますが、走行に支障は無し。
しかし、国道をそれると走行面にも雪があります。
駐車場まで道路には全く雪が無く、チェーンを巻かずに上れました。
びわ湖バレイの場合は1日中お天気の予報だとチェーンさえあればノーマルタイヤでも何とかなりますね。
元日の大寒波のような時はスタッドレス必須。
びわ湖バレイ無事到着
駐車場からロープウェイへ向かうところ、お天気は最高(^^)
今年のびわ湖バレイはOPEN50th記念なので、5のつく日はロープウェイ+リフト券がかなりお安くなっていました。
山頂はガス発生


ロープウェイで山頂へ到着すると状況は一変。
ガスが発生して視界がかなり悪い。完全なホワイトアウト状態で危険な感じ…
とは言え、ホーライパノラマゲレンデの方はかなり空いていて快適でした。
1月4日の日曜日、かなり混雑を覚悟してましたが拍子抜けです。
びわ湖バレイ動画
視界が悪いので見栄えは良くありませんが、びわ湖バレイの動画です。
午後から回復

いくら空いているとは言え、さすがに食堂は混雑するので10時30分に早めの昼食。
ある程度風も強かったので、午後からの回復を期待していると、14時ごろから急に視界が良くなってきました。
各コース、リフト待ちはほぼ無かったです。
15時ごろにロープウェイで下山しました。

チケット売り場前では美味しそうな売店が並びます。
きりたんぽ、焼き芋、クレープ、フランクフルト…
たくさん滑ってお腹が空いるのでそそられますが、そそくさと息子のレンタルボードを返却して温泉へ向かいます(^^;)
ボードとブーツセットのレンタルですが、今年は子供レンタル料金の割引制度がありました。
1回目はいつもの3,500円と普通のお値段。2回目は3,000円、3回目は2,500円、4回目以降は2,000円とかなりお安くなりますよ。
天然温泉比良とぴあへ
元日はお休みだったのですが、4日は電話で営業を確認。
びわ湖バレイから少し北上して10分ほどで到着。

到着するも駐車場が満車(^^;)
でも入れ替わりが早く、少し待つとすぐに空きました。
洗い場は少ないので混雑時は待ち時間がありますが、サウナや露天風呂もあり、ボディソープ、シャンプー、リンス完備。タオルだけ持って行くとよいでしょう。
比良とぴあの湯上がり場は食堂もあるので休憩して帰れます。
入浴料は大人610円、小人410円ですが、びわ湖バレイのリフト一日券を見せると入浴料金を100円割引きしてくれるので、帰りに捨てて帰らないようにしましょう(^^)
比良とぴあは年末年始は休業されているので、年中無休の雄琴「スパリゾートあがりゃんせ」へ行くとお風呂に入って帰れます。
こちらは休日大人1,900円、子供1,230円と少し割高です。
一日遊んでみて…
ロープウェー代とリフト券の休日料金が大人6,000円と小学生4,200円、合わせて10,200円。
※2015年時の料金です。
駐車場代1,000円。小学生のボードセットレンタルが3,500円。昼食代が2,000円ほど。
食堂はお水飲み放題です(^^)
比良とぴあの入浴料が820円の合計17,520円かかりました。
これに交通費とドリンク代など含めると2万円超ですね。
やはり近いゲレンデは便利。交通費を差し引くと遠くのリフト代が安いゲレンデとあまり変わりません。
施設基本情報はこちらで
びわ湖バレイ
比良とぴあ
スパリゾートあがりゃんせ