ひこにゃんに会える彦根城

滋賀県彦根市金亀町1-1
TEL 0749-22-2742
彦根城について
観光名所 / 滞在時間目安:1~2時間
この彦根城には、江戸時代から現存する「天秤櫓」や「馬屋」などの重要文化財が多数あり、江戸時代からの歴史を実際に目で見て歴史を感じられるお城です。
また彦根城の楽々園は、幕末時の「安政の大獄」「桜田門外の変」で有名な大老「井伊直弼」の生誕の地でもあります。
大手門と時報鐘


大手門前と時報鐘です。
今でも彦根城内に鐘の音が響き渡っております。
天守閣


彦根城の天守閣は国宝に指定されています。
天守閣からの初夏の景色は新緑が鮮やかで綺麗です。
天秤櫓と廊下橋


江戸時代から現存している天秤櫓です。
天秤櫓を積んでいる石垣の左右の積み方の違いも見所です。
馬屋


こちらも現存している馬屋です。
お城の馬屋が現存しているのは珍しいそうです。
楽々園


彦根城内にある楽々園と言う場所です。
この楽々園内には「井伊直弼生誕の地」と書かれた石碑があります。
玄宮園


四季折々の景色が素晴しい玄宮園です。
天守閣を見渡す景色が綺麗です。
備考
やはり見所は国宝に指定されている天守閣でしょう。
こじんまりとした天守ですが味があって良い感じです。
現存している石垣と改修後の石垣との違いを見てみたり、桜・紅葉・雪などその季節の一番良い時期に訪れるとさらに見応えのある景色になります。
観光の際はこのような期間限定の景色を楽しむことをオススメします。