山頂までロープウェイ 箱館山

高島市今津町日置前
TEL 0740-22-2477
箱館山スキー場について
キッズパークあり / ボードパークあり / スノーボード全面滑走可能 /
滞在時間目安:半日~1日
箱館山スキー場は大阪から近く、麓の駐車場からゴンドラでスキー場へ上るので、ノーマルタイヤでもチェーンさえあればお手軽にスキーを楽しめます。
全体的にコースは短め。
近いのでちょっと雪遊びやシーズン初めの慣らしで行くのに丁度良く、山頂にも麓にもレンタルショップがあります。
ゲレンデからびわ湖を望むロケーションが最高です。
交通と路面状況
箱館山スキー場は滋賀県高島市にあります。
名神京都東ICから湖西道路経由で志賀バイパスから湖北バイパスへ。日置前ICで下りて日置前王塚交差点を左折。道なりに行き、箱館山スキー場を右折すると駐車場へ。
駐車場付近は流水で路面凍結を防いでくれてますが、寒い日はノーマルタイヤのままだとキツいです。
最寄り駅は近江今津。駅から箱館山スキー場行きのバスが出ています。
料金詳細
【ゴンドラ・リフトセット午前・午後券】
大人:4,200円
子供:2,900円
シニア:3,100円
【ゴンドラ・リフトセット一日券】
大人:4,800円
子供:3,500円
シニア:3,800円
【スキーリフト単独1回券】
大人:260円
子供:210円
シニア:210円
【スキーリフト単独11回券】
大人:2,600円
子供:2,100円
シニア:2,100円
【ゴンドラ単独往復券】
大人:1,850円
子供:930円
シニア:1,850円
※子供は18歳以下
※シニアは50歳以上(要証明書)
山麓付近


駐車場のところに無料で利用できる更衣室と売店があります。
ゲレンデにはゴンドラで向かいます。
ゴンドラリフト1日券のセットで大人4,800円、子供3,500円でした。
シーズン後半になると割引があります。
食堂とレンタルショップ


食堂は4ヶ所あり、それぞれメニューが違います。
ゴンドラ付近の駐車場にも山頂にもレンタルショップがあります。
麓で借りるとすぐに滑れ、山頂で借りると帰りが楽です。
ゲレンデの様子


第三ゲレンデにはボックスがあります。
この辺りは斜度がゆるいので、初心者が練習するのに丁度良いです。
1月1日は空いてますが、午前中が特に空いてるので練習し放題でした。


第一ゲレンデ周辺は少し斜度がキツめ。
頂上からはびわ湖を見下ろせるので、かなり眺望が良いです。
キッズパーク


箱館山スキー場にはキッズパークもあります。
まだリフトに乗れない小さな子がスキーの練習をしたり、ソリ遊びに最適です。
訪問記録2013年1月1日
1月1日の元旦ははゲレンデが空いてるので、いつものびわ湖バレイを通り超えて箱館山まで遠征。
途中にある白髭神社の初詣渋滞にハマって途中から停滞。ここは抜け道が無いので小一時間ほどロスしてしまいました。
8時過ぎに到着し、麓のロッカーで着替えてロープウェイで山頂へ行きます。レンタルは山頂のレンタルショップで行い、ボードセットは子供のブーツがワイヤーのダイアル式だったので着脱が楽で良かったです。
朝はアイスバーンで初心者の息子にはちょっとキツい状況。
幅は広いけど距離が短いので何度もリフトに乗ります。
パークはレールやワンメイクなどそれなりにそろっているのでボーダーも楽しめると思います。
午前中はガラガラだったので思いっきり滑れました。やはり元日は空いています。
正午過ぎに下山して帰宅。
ちなみに帰りは初詣渋滞は解消されていました。
距離が短いのが難点なんですが、近いのが便利。安全にお子さんが遊べる独立したキッズゲレンデがあるので、初めての雪遊びなどにも良いかと思います。