羊や小動物とふれあえる

蒲生郡日野町西大路864-1
TEL 0748-52-2611
ブルーメの丘について
大人も子供も楽しめる / 動物とふれあえる / 弁当持込OK /
遊具あり / 滞在時間目安:半日~1日
ブルーメの丘は動物たちとふれあえる牧歌的な雰囲気。
ドイツをテーマにした農業公園らしく、お土産屋には地ビールやソーセージなどが販売されています。
また、パンやソーセージ作りなどのグルメ体験教室や、絵付け体験教室、クラフト体験教室などもあります。
市販のお弁当は持込できませんが、手作り弁当のみ持込可能です。
料金詳細
~カーニバルエリア~
芝すべり : 20分400円
ゴーカート : 1周800円
セグウェイ : 3周1,000円
アーチェリー : 10本400円
金魚釣り : 20分300円
キッズショベルカー : 1回300円
~牧のエリア~
アクアチューブ : 5分1,000円
巨大迷路 : 1回300円
~自転車エリア~
変形自転車 : 20分400円
~その他~
パターゴルフ : 1回300円
足こぎボート : 3人乗り1,000円
足こぎボート : 4人乗り1,200円
鯉釣り : 60分600円
ミニSL : 1周300円
街のエリア


街のエリアでは自家製ソーセージや地ビールなどのお土産が売っています。
バイキング形式のレストランでは自家製ソーセージなどが食べ放題でした。
花のエリア


広大なチューリップ畑があったのですが、まだ開花には早かったようです。
温室の中にはゼラニウムなどのハーブ類の花がありました。
乗馬場


馬やポニーに乗れる乗馬場です。
ポニーは年齢制限4歳以上で300円、馬は身長制限130cm以上で500円でした。
小動物ふれあい広場


小動物ふれあい広場には羊の他に、ヤギやうさぎもいました。
動物は柵の中に居るのですが、スタッフの方が触らせてくれます。
羊の放牧場


広大な羊の放牧場、羊が人に慣れているので近寄ってきます。
春休みに訪れると子羊がいました。
芝すべり


芝すべりは20分300円で、料金を払うとソリを貸してもらえます。
登ってはすべりの繰り返しで、少々寒くても子供らは汗だくになっていました。
ボートとゴーカート


ゴーカートは1人乗り500円、2人乗りで700円です。
スワンボートは20分で3人乗り900円、4人乗り1,200円でした。
変形自転車


変形自転車は20分300円で利用できます。
普段乗れないような色んな種類の自転車がたくさんあります。
訪問記録2010年3月29日
春休みに訪問。
当時は公式サイトで平日限定の割引チケットの印刷ができたので持参しました。今ではメルマガかLINEの友達登録するとお得情報を得られるようです。
大阪方面からだと八日市まで行かなくても竜王ICからでもそれほど時間が変わりません。
この日はもうちょっと暖かくなるかと思ったら結構寒くて大変でした。
子供らは芝すべりや変形自転車など寒くてもへっちゃらで遊びます。基本的には堺にあるハーベストの丘と同じで、各アトラクションでお金がかかります。
お昼ごはんはレストランでバイキングにしました。自家製ソーセージやローストビーフなど食べ応えあります。幼児や小学生は安いので、小さいお子さんが多いならこちらの方がお得かもしれません。
帰りに雪が降ってきました(^^;)


積もるほどではありませんでしたがノーマルタイヤだった事もあり、夕方になると凍結が怖かったので急いで帰りました。
冬場は雪が積もる事もある地域なので、冬場はスノータイヤやチェーンなど必要になるかもしれません。