大阪のお寺、天王寺さん

大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
TEL 06-6771-0066
四天王寺について
観光スポット / 滞在時間目安:1時間
四天王寺は推古天皇により建立されたと伝えられています。
毎月21日と22日は弘法大師と聖徳太子の命日として縁日が行われており、境内にはたくさんの露店が並びます。
四天王寺境内


四天王寺の中心にある亀の池周辺です。
六時堂や北鐘堂などがありました。
西大門


大鳥居から歩いていくと西大門に来ます。この先に金堂と五重塔があります。
金剛力士像


中門に祀ってある金剛力士像です。
金剛力士像があることから中門は仁王門とも呼ばれています。
金堂と五重塔


四天王寺の金堂と五重塔です。
どこのお寺も五重塔と金堂がそろった写真は見ごたえあります。
備考
お寺の規模が大きいので一見の価値ありです。
大晦日の日には先着108人まで除夜の鐘を撞かせてもらえます。