大阪発 日帰りで遊べる場所情報局

大阪から日帰りで行ける遊び場や観光名所、キャンプ場のレポートなどを写真付きで紹介しています。大阪観光時や子供と遊ぶ時の参考にして下さい。

大阪府

インスタントラーメン発明記念館

投稿日:2018年1月5日 更新日:

チキンラーメン手作り体験やカップヌードルも

インスタントラーメン発明記念館
大阪府池田市満寿美町8-25
TEL 072-752-3484
施設基本情報

駐車場 : 60分300円
入館料 : 入館無料
定休日 : 火曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 : 9時30分~16時
アクセス : 阪急池田駅より徒歩約5分
発明記念館HP 
周辺地図

インスタントラーメン発明記念館について

家族向け / 大人も楽しめる / 雨でも遊べる /
滞在時間目安:2~3時間
インスタントラーメン発明記念館は池田市にあります。
安藤百福氏が池田市の自宅裏で研究を重ねてできたチキンラーメンの歴史や、カップヌードル・チキンラーメンの手作り体験などが楽しめる施設です。
入場は無料で、カップヌードルの手作り体験もお安くできるので人気があります。
特にチキンラーメン手作り体験は事前予約しないとすぐに満席になる人気ぶり。
駐車スペースが限られているので、近隣のコインパーキングへ誘導される事が多いです。

料金詳細

・マイカップヌードルファクトリー
カップ1食 300円
・チキンラーメンファクトリー(定員48名)
小学生300円 中学生以上500円
※3ヵ月前の同日の10時から電話、インターネットで予約受付。

展示室

エントランス
展示室1

エントランスを入るとパンフレットがもらえます。
展示室には今まで発売されたカップラーメンがたくさん展示されていました。
平日にもかかわらず結構な人ごみ。
観光で来ている人も多いみたいです。

展示室2
展示室3

チキンラーメンを研究していた小屋が再現されています。
当時の道具や誕生のエピソードなどもありました。

展示室4
展示室5

展示室の壁には扉があり、色々な展示物が隠れています。
昔懐かしいカップヌードルの自動販売機などもありました。

マイカップヌードルファクトリー

カップ
トッピングゾーン

マイカップヌードルファクトリーでは300円でカップを買うと、好きなスープと具材を選んでオリジナルのカップヌードルが作れます。
予約は必要ありませんが、早めに行かないとかなり行列が長くなります。

絵付け
麺入れ

まずはカップに製造年月日を書いて好きなように絵付けをします。
女の子は時間かけて丁寧に書きますが、男の子は・・・適当(^^;)
絵付けが終了したら順番に並んで麺を入れてもらいます。
自分でハンドルを回して麺を入れれるので子供らは喜びます。

スープ・具材選び
フタの接着

麺を入れてもらったら次はスープと具材選び。
スープは醤油、カレー、シーフード、チリトマトがありました。
具は定番のナルトやコーンなどの具材から、その日のみの特選具材などがあります。
4種類まで入れてもらえ、子供達にはチーズが人気でした。
具材を入れたらフタを接着してもらいます。

ラッピング
手さげ袋へ

最後はラッピング。ラップが高温処理されて出てくるのでホカホカです。
出来上がったカップヌードルを持ち運び袋へ詰め、空気を入れて形がくずれないようにします。これで完成。
1Fにある飲食スペースですぐに食べれます。

チキンラーメンファクトリー

粉をこねる
麺作り

チキンラーメンファクトリーでオリジナルチキンラーメンを作ります。
ひよこちゃんバンダナを頭に巻き、エプロンも貸してもらえます。
2人1組で作業を行い、まずは麺作りから。
粉からこねて麺棒で伸ばしてと結構本格的に作ります。

麺を伸ばす
麺を切る

生地ができたら器具を使って麺を作っていきます。
ぐるぐる回して生地を長く伸ばします。最終的には2mぐらいになります。
麺を切るのは2人で共同作業。

揚げて完成
お土産

麺を蒸すのと揚げるのはスタッフの方がやってくれます。
蒸している間にチキンラーメンの袋に絵付けをします。
フライヤーで揚げる時は見学できるので、自分で作ったラーメンが出来上がる瞬間が見れます。
完成したオリジナルチキンラーメンに加え、市販されているチキンラーメンと作業で使ったひよこちゃんバンダナがお土産でもらえます。

備考

過去の訪問はこちら→チキンラーメンを作りました
施設の駐車場はすぐ満車になりますが、周辺の有料コインパーキングへ案内してくれます。
駐車場が有料になり、料金の上限が無いので長く滞在する場合は他所へ止めた方が安くつくかもしれません。
マイカップヌードルファクトリーは平日でも結構な行列ができ、チキンラーメン手作り体験は事前予約が必要です。

-大阪府
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

保護犬カフェ 寺田町店

犬&猫とふれあえるカフェ 大阪市生野区林寺1-6-10 TEL 06-6712-0715 施設基本情報 駐車場 : 周辺の民間駐車場を利用 入場料 : ワンドリンク制 定休日 : なし 営業時 …

大阪城梅林

大阪城の梅林 大阪市中央区大阪城 TEL 06-6941-1144 施設基本情報 駐車場 : 1時間350円 入場料 : —- 定休日 : —- 営業時間 : —- …

万博記念公園

大型遊具に変り種自転車も 吹田市千里万博公園 TEL 06-6877-7387 施設基本情報 駐車場 : 普通車800円 土日1,200円 入場料 : 大人250円 小学生70円 定休日 : 日本庭園 …

淀川河川敷公園

淀川河川敷でバーベキュー 豊里大橋、鳥飼大橋、西中島周辺など TEL 06-6994-0006 施設基本情報 駐車場 : 無料 入場料 : —- 定休日 : —- 営業時間 : …

大阪城 天守閣

エレベーターで楽々天守閣へ 大阪市中央区大阪城 TEL 06-6941-1144 施設基本情報 駐車場 : 1時間350円 入場料 : 大人600円 中学生以下無料 休館日 : 年末年始 営業時間 : …