動物とふれあえるアニパ

大阪市港区海岸通1
TEL 06-6576-5700
天保山アニパについて
動物ふれあい / 屋内施設 / 雨でも遊べる /
滞在時間目安:2時間
天保山アニパは海遊館隣の天保山マーケットプレイス内にあります。
店内にはたくさんの動物がいて、犬猫と触れ合えたりウサギやモルモットにエサやりもできたりします。
たくさんいる動物の中でもアルパカとふれあえるのが魅力。ふわふわの毛とつぶらな瞳が可愛いです。
海遊館→アニパ→海遊館と、海遊館の再入場を利用すると一日中遊べます。
交通と駐車場
天保山アニパは大阪市港区にあります。
阪神高速天保山出口を右折。築港交差点右折してすぐです。
駐車場は海遊館と同じなんですが、平日や長く滞在する場合だと周辺のコインパーキングの方が料金の上限設定が安いところがあります。
最寄り駅は地下鉄中央線大阪港駅。徒歩約5分ほど。
ふれあいゾーン


入口横ではモルモットやリクガメとふれあえます。
ガチャガチャのカプセルの中にペットフードが入っているので、購入すると餌やりもできます。
ペットゾーン


ペットゾーンは犬猫とふれあえます。
以前にいた大型犬の数が減っていて少し残念。
各動物に接する際への注意喚起をスタッフさんから聞けるので、その通りに接していれば安心です。


にゃんこは寝ている事が多いです。
背中やシッポを触ると猫パンチが飛んでくるので、頭をなでてやって下さいとの注意がありました。
ジャングルゾーン


ジャングルゾーンは色んな小動物が放し飼いになっています。
アルパカも一緒に放し飼いになっており、首や頭などをなでてあげられます。
餌のカップ販売もされており、餌カップを持っているとアルパカが着いて来るので、小さなお子さんは注意が必要です。


カンガルーが授乳しているところを見る事ができました。
イグアナは暖かいライトにピッタリ張り付いて動きません(^^;)
その他、カピバラ、マーラ、リクガメ、フクロウなどが放し飼いになっています。
地面にあるフンはスタッフがすぐ除去してくれますが、鳥が頭上に居てる場合はフンが落ちてくる事もあるので注意する必要があります。
過去のアニパ
以下、過去のアニパの様子です。昔はアルパカが独房に入っていて、犬猫のゾーンは分けられていました。
アルパカ


アニパへ入ってすぐ居るのがアルパカ。
とてもモコモコした毛で、表情が面白くてかわいらしかったです。
夏はすっきりと毛が刈られていました。
ドッグコーナー


犬は小型犬と中・大型犬のエリアに分けられていました。
どの犬も大人しくて人に慣れていたので子供でも安心でした。
ウサギエリア


ウサギ・モルモット、ヤギ・羊エリアでは餌を買って与えられます。
100円でガチャガチャを回すとカプセルの中に餌が入っています。
キャットハウス


キャットハウス内にはたくさんの猫がいます。
天井を歩いていたり、椅子の下で寝ていたりと気まぐれな猫達とふれあえます。
備考
この他にもトカゲなどの爬虫類や小さいサルやリスなどもいました。
動物の糞や尿はすぐ清掃してくれますが、床に座る際には一応ご注意を。
海遊館や観覧車のチケットの半券を見せると入場料が10%割引になります。