吉水神社の一目千本は必見!

奈良県吉野郡吉野町吉野山579
TEL 07463-2-3024
吉水神社について
寺社史跡 / 花見スポット / 滞在時間目安:1時間
奈良県の吉野山にある吉水神社。
源義経・後醍醐天皇・豊臣秀吉など、歴史上の人物の足跡が垣間見れる歴史ある神社です。
春の境内では、太閤秀吉が「絶景」と賞賛した桜景色の吉野山が一望できる「一目千本」が見所になっています。
鳥居から山門まで


鳥居をくぐって歩いて行くと桜が綺麗な休憩所がありました。
その先の階段を上がると山門があります。
一目千本


山門からすぐ右手には一目千本と言う素晴しい景観が望める場所があります。
ここから吉野山を見渡せるので良い記念撮影スポットです。
庭と弁慶力釘


本殿方面へ行くと左手に池のある庭があります。
本殿前には弁慶力釘があり、義経馬蹄跡と言う物もあります。
本殿・社殿など


本殿と社殿、ここで拝観料を払うと書院内を見学できます。
日本人拉致被害者の支援が行われており、本殿では祈祷も行われていました。
備考
一目千本からの景色が素晴しいので吉野山へ来たら是非とも寄って行きたい神社です。