若草山山頂へ

奈良県奈良市雑司町
TEL 0742-22-0375
若草山について
鹿と遊べる / 滞在時間目安:2時間
若草山は山全体が芝生で覆われており、3つの山が重なったように見えるので三笠山とも言われています。
ドライブウェイから車で行くもよし、ハイキングで若草山を上るもよし。
気候の良い日は見晴らしが良く、山頂はとても景色が綺麗です。
交通と駐車場
若草山は奈良市にあります。
第二阪奈道路、阪奈道路の宝来出口から国道308号、1号、369号を奈良公園方面へ。
東大寺前の県庁東交差点を左折し、焼門前交差点を右折して新若草山ドライブウェーを目指します。
ドライブウェーから駐車場までは1本道です。
駐車料金は無料。
若草山山頂駐車場


若草山山頂へは新若草山ドライブウェーから行きます。
通行料550円で、駐車場は無料。
通行料は公式サイトで割引券をプリントすると100円OFFになります。
新若草山ドライブウェイ
山頂への参道


参道はスロープなのでベビーカーでも安心です。
道中いたる所に猛毒キノコ「カエンタケ」の注意看板がありました。触れただけで毒害を被るのでお子さんなどご注意を。
トイレと自動販売機はありますが、鹿せんべいは売っていません。
若草山山頂


山頂からの景色は最高です。
柵の手前から急な坂になっているので、落ちないように注意して下さい。


若草山は麓から一重目、二重目、三重目と三つの山が重なって笠のように見えるため、三笠山とも呼ばれています。
望遠鏡は100円で利用できます。
鶯塚古墳


山頂には鶯(うぐいす)塚古墳があります。
こちらからもススキと紅葉の景観が素晴らしいです。


人が少なく、のんびりと紅葉見学できます。
山麓から歩いてきてお弁当を食べるのも良いですね。
鹿と遊ぶ


山頂にも鹿が居ますが、あまりたくさんの群れではないようです。
人懐っこいですが、鹿せんべいが売ってないのであまり寄ってきません。
先に東大寺周辺で買ってから持って行くとよいでしょう。
若草山の紅葉


山からの紅葉も綺麗ですが、山頂の紅葉も綺麗です。
団体さんがあまり来ないのでほんと空いてて快適でした。
備考
車で山頂へ行く場合は入山料はかかりませんが、山頂から歩いて若草山を下ると入山料がかかります。
山麓から山頂までは40分程度なので、軽いハイキングも楽しめそうです。