ススキで壮大な景色が広がる曽爾高原

宇陀郡曽爾村太良路
TEL 0745-94-2101
曽爾高原について
紅葉の名所/ 滞在時間目安:2時間
秋になると辺り一面ススキでいっぱいになる曽爾高原。
背の高いススキの間を歩いていると、まるで迷路の中を歩いているような感じがします。
日の光が当たると山が銀色に輝いて見え、夕暮れ時になると黄金色になり、より一層美しく輝きます。
曽爾高原の様子


駐車場から曽爾高原へ向かうと最初に売店が有ります。
ここに来ると辺り一面ススキの景色に圧倒される人の感嘆の声が聞けます。
曽爾高原を歩く


背の高いススキに囲まれた歩道はまるで迷路のようでした。
この辺りは坂が無いので歩くのは楽です。
亀山に登る


山上へ向かう階段です。中腹ぐらいのからの景色でもかなり綺麗です。
高原中央にある湿原と化したお亀池が見れます。
山頂付近からの眺め


山頂付近に来るとベンチがあるので座って休憩できます。
山上から見下ろす曽爾高原の景色は素晴しいです。
曽爾高原の紅葉


曽爾高原方面は一面ススキですが、売店の裏の山は綺麗に紅葉しています。
備考
やはり11月中旬ぐらいが一番見ごろでしょうか。
山上にあるベンチ付近は道幅がせまいので人が多いときは気をつけましょう。
曽爾高原へ向かう5分ほど手前に「曽爾ファームガーデン」という地ビールが飲めたり温泉に入れたりする施設があります。