味覚狩りが人気ののどか村

生駒郡三郷町信貴南畑1-7-1
TEL 0745-73-8203
のどか村について
味覚狩り / 遊具あり / BBQ可能 /
滞在時間目安:2時間~
奈良県と大阪府の間の信貴山にあるのどか村。
ここでは季節ごとの味覚狩りや1泊や日帰りのキャンプを楽しむことができます。
とくに苺狩りの季節は休日になるとビニールハウス内がたくさんの人でにぎわいます。
子供の遊べる遊具も多いので家族連れにオススメの場所です。
交通と駐車場
阪奈道路から有料道路の信貴生駒スカイラインへ入り、信貴山方面へ終点まで行きます。国道236号線を道なりに行き、池を越えると右側にのどか村への案内看板があるので右折して道なりに行くと駐車場があります。
八尾など南から向かう場合は東高野街道(旧外環)の大県南交差点を曲がって山道を道なりに行くと案内看板があり、駐車場へ行けます。こちらのルートは有料道路を通らないので少しお得です。
駐車料金は無料。
のどか村の風景


エントランスを抜けるとまず芝生の広場が目に付きます。
とても景色が良く、ここから奈良の盆地を見渡す事ができます。
芝生広場のすぐ近くのフラワーパークでサルビアがとても綺麗に咲いていました。


観賞大温室の中では花を売っています。
アスレチック的な子供の遊具もあり、ターザンロープが楽しかったです。
秋の味覚狩り


のどか村と言えば味覚狩り、今回は体験農業で野菜をたくさん収穫しました。
大根2本・ブロッコリー・白菜をGETしました。
サツマイモ掘り


秋の味覚狩りと言えば芋掘りです。
サツマイモ2株で500円でしたが、想像以上に大きくてたくさんのサツマイモが付いていたのでお得な感じがしました。
卵拾い


帰り際に卵拾いもさせてもらいました。
鶏小屋に入って卵を探して拾います、鶏がめっちゃ集まってきました。(^^;)
のどか村の紅葉


ちらほらともみじの葉に色が付いていました。(2005年10月24日)
場所によってはかなり紅葉している木もありました。
訪問記録2005年10月24日
2歳半の子供を連れて訪問。
信貴生駒スカイラインを使わず八尾経由で行ったのですが、なかなかの山道を上っていきます。中央大通りより南側からだと下道ルートの方が早いですね。
芋ほりなどの味覚狩りを体験させたくて来たのですが、園内には遊具などもあって小さい子供に丁度良かったです。
さすがに平日なので空いていて、幼稚園児が遠足で来ていたりして名前の通り「のどか」な感じがします。
芋ほりができたら良いなぁと思っていたらブロッコリーやら大根まであり、色々な収穫体験ができて子供を遊ばせるのと野菜GETで一石二鳥。
家に帰って早速サツマイモをダッチオーブンで焼き芋にしてみたところ、めっちゃ甘くて美味しかったです。
芝生広場でお弁当を食べるのも良いですが、今度はキャンプ場の方でバーベキューも良いなぁと思いました。