大阪発 日帰りで遊べる場所情報局

大阪から日帰りで行ける遊び場や観光名所、キャンプ場のレポートなどを写真付きで紹介しています。大阪観光時や子供と遊ぶ時の参考にして下さい。

奈良県

春日大社

投稿日:2018年1月20日 更新日:

初詣でにぎわう春日大社

春日大社
奈良市春日野町160
TEL 0742-22-7788
施設基本情報

駐車場 : 普通車1,000円
拝観料 : 本殿拝観500円
定休日 : —-
営業時間 : 8時30分~16時45分(本殿拝観)
アクセス : 阪奈道路出口より約20分
春日大社HP 
周辺地図

春日大社について

寺社史跡 / 滞在時間目安:2時間
毎年初詣でにぎわっている春日大社。
奈良県の世界文化遺産に指定されており、古都奈良の文化財として観光の名所にもなっています。
春日大社の歴史は古く、平安中期から明治の神仏分離までは興福寺が管理していたとされています。

一の鳥居と参道

一の鳥居
参道

興福寺方面から歩いて春日大社に行く時に通る一の鳥居です。
ここから長い参道を歩いていきます。

二の鳥居と大坂白鹿社

二の鳥居
大坂白鹿社

一の鳥居から焼く15分ほど歩くと二の鳥居前に到着。
鳥居をくぐると右のような鹿の形をした手水舎があります。

鳥居と慶賀門

鳥居
慶賀門

参道をさらに進むとまた鳥居がありました。
廻廊の先に清浄門、内侍門と慶賀門と同じような形の門が並んでいますが、通れるのはこの慶賀門だけでした。

廻廊と幣殿・舞殿

廻廊
幣殿・舞殿

慶賀門前から見た廻廊、ここに先述の3つの門が並んでいます。
幣殿と舞殿は一体になっています。

本社大杉と南門

本社大杉
南門

本社大杉の後ろに見えているのは中門です。この先にある本殿へ行くには拝観料500円が必要です。
舞殿前にある南門は重要文化財に指定されています。

若宮神社と若宮大楠

若宮神社
若宮大楠

南門から少し歩くと摂社が12社あり、「福の神12社めぐり」として福徳円満のお参りする事ができます。
この福の神12社めぐりの中で一番大きな摂社が若宮神社です。
若宮神社前には若宮大楠があります。

備考

興福寺から南門まで徒歩約20分ぐらいかかります。
春日大社から東大寺の二月堂まで徒歩約15分ぐらいです。
初詣の時はかなり混雑するのでご注意を。

-奈良県
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

若草山

若草山山頂へ 奈良県奈良市雑司町 TEL 0742-22-0375 施設基本情報 駐車場 : 山頂駐車場無料 入山料 : 大人150円 小人80円 定休日 : 要確認 営業時間 : 要確認 アクセス …

香具山公園

昆虫館のすぐ隣にある公園 橿原市南山町624 TEL 0744-22-4001 施設基本情報 駐車場 : 無料 入場料 : —- 定休日 : —- 営業時間 : — …

針テラスベリーファーム

道の駅でブルーベリー狩り 奈良県奈良市針町345 TEL 0743-82-1717 施設基本情報 駐車場 : 無料 入園料 : 800円 開催期間 : 公式サイトをチェック! 営業時間 : 10時~1 …

生駒山麓公園

アスレチックに遊具も 生駒市俵口町2088番地 TEL 0743-73-8880 施設基本情報 駐車場 : 1回500円 入場料 : 無料 定休日 : 10月~5月の火曜日 年末年始 12/27~1/ …

わんわんファームプチ

犬とふれあえるわんわんファームプチ 北葛城郡河合町佐味田440-1 TEL 0745-57-0156 施設基本情報 駐車場 : 無料 入場料 : 15分300円 30分500円 定休日 : 水曜日 営 …