魚飛渓で川遊び
魚飛吊橋について
川遊び / 釣り / 滞在時間目安:半日~1日
銚子川の上流にある魚飛渓へ行くと魚飛吊橋があります。
県道760号線から対岸に架けられた最大渡橋人員200人の大きな吊橋です。
景観が良く、足元には魚飛渓の巨石が転がる河原を見下ろせます。
交通と駐車場
海山ICを下りて国道42号線を尾鷲方面へ右折。銚子橋北交差点を右折し国道760号へ。そのまま道なりに760号を進むと左手に駐車スペースが見えてきます。
駐車スペースに限りはありますが、普通車5台ほどなら760号線沿いに止められます。
魚飛吊橋


吊橋の看板に最大渡橋人数200人の案内が。
頑丈には出来ていますが、普通に揺れます。


揺れる吊橋を渡ってみます。思っていた以上に高いです(^^;)
対岸には林道が続いていますが、徒歩でしか無理です。


川の水が澄んでいてとても綺麗です。
吊橋からの飛び込みは禁止と書かれています。
地元の子供達はこの高さでも普通に飛び込むらしいです(^^;)
魚飛渓で川遊び


河原へ下ると銚子川で川遊びできます。
釣りをしたり泳いで魚を捕まえたりしました。
アマゴやウグイ、鮎なんかもいます。魚肉ソーセージでチャレンジしてみましたが、魚に見切られてしまって全く釣れませんでした。


とても綺麗な場所なのでバーベキューするには抵抗あります。
川はかなり深い場所もあるので注意して下さい。
備考
水道もトイレも無いので、川遊びするためだけの場所ですね。
駐車スペースに分別のゴミ箱があるので、ペットボトルやお弁当などのゴミはこちらへ。
河原への道は結構急で段差もあるので気をつけて下りてください。