車窓からの景色が最高!

京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
TEL 075-861-7444
トロッコ列車について
観光名所 / 紅葉スポット / 滞在時間目安:1時間
嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車は、トロッコ嵯峨駅から終点トロッコ亀岡駅までの7.3kmの道のりを、保津川渓谷に沿って結んでいます。
トロッコ列車の車窓からは、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の景観が楽しめます。
トロッコ嵯峨駅


トロッコ嵯峨駅前です。
トロッコ嵯峨駅には売店や休憩所などがあったので、トロッコ列車乗車までの時間を潰せました。
トロッコ列車内


1人で行ったので、運良く窓のない5号車に乗れました。
乗客は車内アナウンスがある度にシャッターチャンスを狙います。


嵯峨駅から進行方向左側の列に座ったのですが、最初の数分間だけの渓谷ビューでした。
嵯峨から亀岡に向かう場合は右列の方が良いです。


窓が無いのは景観が良いのでお得感がありますが…かなり寒いです。
春・秋は上着必須、夏は涼しくて良さそうです。
備考
平日月曜日の8時ごろにトロッコ嵯峨駅に着いたのですが、すでに長蛇の列ができていたので、休日は前売り券を買っていた方が無難です。
トロッコ列車の乗車券を買うと、嵯峨駅でも保津川下りの受付をしてくれます。
保津川乗船場ではJAF割引が適用されますが、こちらは割引が使えません。