世界遺産の下鴨神社

京都市左京区下鴨泉川町59
TEL 075-781-0010
下鴨神社について
寺社史跡 / 滞在時間目安:1時間
京都の中でもかなり歴史の古い下鴨神社。
その歴史は紀元前にまでさかのぼるとも言われています。
世界文化遺産にも登録されていて、重要文化財などの見所もたくさんあります。
下鴨神社へは糺の森(ただすのもり)を通って行きます。
河合神社


下鴨神社の中には摂社と呼ばれる神社がいくつかあります。河合神社もそのうちの一つです。
摂社とは本社の祭神とのかかわりを持つ神を祭る神社の事を指すそうです。
六社と舞殿


六社は河合神社にあります。
桜門をくぐると重要文化財の舞殿があります。
鳥居と参道


下鴨神社の鳥居もなかなか大きいです。
鳥居から桜門が見えます。
備考
下鴨神社は境内の拝観だけでなく、糺の森(ただすのもり)を散策するのも一つの楽しみです。
新緑、紅葉共にとても綺麗で見ごたえがあります。