三門からの景色は絶景かな

京都市左京区南禅寺福地町86
TEL 075-771-0365
南禅寺について
花見スポット / 紅葉スポット / 滞在時間目安:2時間
京都の観光名所南禅寺。
ここには石川五右衛門の名台詞「絶景かな」で有名な三門があり、その三門からの景色が素晴しいお寺です。
また境内にある水路閣ではサスペンス物の2時間ドラマの撮影舞台になっていることもあります。
法堂


桜の時期に撮影、南禅寺も桜が綺麗なお寺です。
この法堂は豊臣秀頼により寄進されましたが明治28年に焼失、現在の法堂は明治42年に建て直された物だそうです。
水路閣


サスペンス物の2時間ドラマで有名な南禅寺境内にある水路閣。
ここで犯人が後ろから現れると言うパターンが多いです。
三門と桜


石川五右衛門が歌舞伎で「絶景かな」と見得を切るので有名な三門です。
駐車場入口前にある門前の桜が綺麗に咲いていました。
三門からの眺め


「絶景かな」のセリフ通り山門から見た景色はまさに絶景です。
三門には建立に携わった藤堂高虎の像や釈尊像などが安置されています。
方丈


南禅寺方丈前です、入口から拝観料を払って中へ入ります。
中では方丈庭園や襖絵などが見所になっています。
方丈庭園


方丈庭園は巨石の姿から「虎の児渡し」と呼ばれています。
方丈庭園の裏側にある六道庭は、日が当たらないの場所なのでまだ雪が残っていました。
備考
三門からの景色は素晴しいので必見です。
三門の階段がとても急なので登る時は注意が必要です。
この他、南禅院の庭園や亀山天皇のお墓なども見所になっています。