庭園が綺麗な曼殊院門跡

京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
TEL 075-781-5010
曼殊院について
寺社史跡 / 紅葉スポット / 滞在時間目安:1時間
曼殊院の勅使門には「曼殊院門跡」と書かれた看板があります。
この「門跡」と言う名は皇室が住職を務めてきたお寺だと言われています。
曼殊院の見所である庭園は、秋になると紅葉がとても綺麗で「紅葉の名勝」としてとても有名だそうです。
庫裡


庫裡は寺院の台所で玄関でもあります。
庭園前の廊下から眺める景色が綺麗です。
枯山水の庭園


曼殊院の庭園は枯山水庭園になっています。
ツツジが植えられているので初夏に来ても綺麗でしょうね。
庭園の紅葉


紅葉と枯山水の見事な景色。(^^)
「紅葉の名勝」と謳っているだけの事はあり、秋の庭園が一番の見所です。
備考
駐車場が無料なのがありがたいところ。
しかし紅葉のピークになると京都中の道が混んでいるので電車・バスなどの公共交通機関を利用した方が無難です。