紅葉が綺麗な光明寺

長岡京市粟生西条の内26-1
TEL 075-955-0002
光明寺について
寺社仏閣 / 紅葉スポット / 滞在時間目安:1時間
京都府長岡京市にある光明寺。
法然上人がはじめて「お念仏」を説かれた粟生の地にあり、紅葉の名所として有名です。
境内にあるもみじ参道や、ゆるやかな石段の表参道にある紅葉がとても綺麗なお寺です。
総門周辺


境内へ入るとまずは受付。受付前の紅葉が綺麗です。
拝観料を払って総門をくぐり、境内へ。
表参道


総門をくぐると紅葉が綺麗な表参道へ。
雨上がりで濡れた紅葉がさらに色濃く見えました。
観音堂前


観音堂の前のカエデが綺麗に色付いていました。
ここで記念撮影している人が多かったです。
御影堂と法然上人像


大きな御影堂、中を自由に拝観できます。
御影堂の前には光明寺に縁の深い法然上人の像があります。
通路と信楽庭


御影堂内から釈迦堂へ行く通路、ここから眺める景色も良いです。
釈迦堂前にある信楽庭(しんぎょうてい)。白州に大小18個の石を配した形になっています。
薬医門ともみじ参道


境内最後の順路がこの薬医門をくぐった所のもみじ参道。
日の光が差し込むとオレンジのフィルターをかけたようになります。
紅葉のアップ


紅葉している木をアップで撮影しました。
普通の巡光と逆光で撮影。
備考
光明寺まで来たら、近くにある善峰寺も紅葉が綺麗なので一緒に紅葉見学へ回って見るとよいでしょう。
この日は雨上がりで境内は空いていましたが、天気が良いと平日でも混んでいます。
車より駅からバスやタクシー利用が便利です。