あぶり餅が美味しい今宮神社

京都市北区紫野今宮町21
TEL 075-491-0082
今宮神社について
寺社史跡 / 紅葉スポット / 滞在時間目安:1時間
京都市北区の大徳寺に北接している今宮神社。
この今宮神社は疫病の神として多くの人に知られています。
境内を抜けて東門をくぐるとお店があり、そこで売られている「あぶり餅」が名物となっています。
とても美味しいのでこれを目当てに訪れる人も多いです。
楼門と拝殿


まず目に付くのは立派な楼門、朱塗りがとても綺麗です。
本殿前にある拝殿も大きいです。
本殿


今宮神社の本殿前です。
ここではおみくじなどが売られていました。
織姫神社と疫神社


今宮神社内にある織姫神社と疫神社です。
今宮神社にはこのような摂社や末社がいくつかあります。
今宮神社の紅葉


今宮神社は紅葉もとても綺麗です。
境内は落ち着いた雰囲気なのでのんびりと紅葉見物できます。


東門前です、この辺りに来ると名物「あぶり餅」の臭いがしてきます。
あぶり餅


東門を抜けると名物の「あぶり餅」が売られています。
1人前500円で、白味噌風味のとても美味しいお餅が食べられます。
備考
紅葉や桜のシーズンは境内が彩られて綺麗なのでとても風情があります。
あぶり餅を食べながらお茶を飲んでと京都らしい雰囲気を十分に満喫できるお寺だと思います。