哲学の道から法然院へ

京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
TEL 075-771-2420
法然院について
観光名所 / 花見スポット / 滞在時間目安:1時間
京都にある哲学の道の疏水沿いから少し東にある法然院。
通常、伽藍の一部である本堂と方丈は、春と秋の特別公開時のみ拝観することができます。
法然院には椿が多く、本堂北側にある中庭には「三銘椿」と呼ばれる三種類の椿が植えられています。
法然院の境内


銀閣寺側から法然院へ向かう参道です。
参道を上がって行くと山門があります。


山門をくぐるとすぐに白砂壇があります。
この日は講堂で詩の個展が開かれていました。
法然院の庭園


法然院の方丈庭園は本堂から入って行けます。
中央に阿弥陀三尊を象徴する三尊石が配置された浄土庭園だそうです。
方丈庭園の先に中庭があります。


法然院には椿が多く、本堂北側にある中庭には「三銘椿」と呼ばれる三種類の椿が植えられています。
「椿の庭」に咲いていた「三銘椿」の一つ花笠椿です。
中庭には椿が生けられていました。
備考
法然院へは銀閣寺から歩いて約5分~10分程度で着きます。
春と秋の特別公開時にしか本堂内を拝観できません、本堂や方丈の庭園を見たい方は時期にご注意を。