日本一大きな三門

京都市東山区林下町400
TEL 075-531-2111
知恩院について
寺社史跡 / 滞在時間目安:1時間
日本一大きな三門があることで有名な知恩院。
その立派な山門もさることながら、春になると広い境内に咲き誇る桜や、知恩院に伝わる「七不思議」など見所がたくさんあるお寺です。
また知恩院の鐘楼はとても大きく、大晦日の番組「ゆく年くる年」で中継される事で有名です。
日本一の三門


知恩院の三門は木造の門としては日本一の高さを誇ります。
中を拝観できると良いのですが普段は入れません。
特別拝観時のみ中へ入れますが、撮影は禁止でした。
御影堂


三門を抜けて石段を上がると境内が広がっていて御影堂があります。
御影堂は国宝に指定されていて、この御影堂もかなり大きい建築物です。
阿弥陀堂と経蔵


境内には御影堂の他に、「阿弥陀堂」や「経蔵」などがあります。
阿弥陀堂には「阿弥陀如来坐像」が本尊として祀られています。
備考
三門前の駐車場はバス専用になりました。
その他、知恩院に伝わる「七不思議」など見所がたくさんあるお寺です。