夏はウォーターフォートで遊ぼう

兵庫県三木市細川町垂穂894-60
TEL 0794-83-5211
ネスタリゾート神戸について
プール / BBQ可能 / 滞在時間目安:半日~1日
ネスタリゾートはグリーンピア三木の跡地にできた宿泊可能な複合施設。
グラマラスとキャンプを組み合わせた造語であるグランプを体験できる施設があり、三木の自然を満喫できる快適なグランピングでバーベキューを楽しめます。
夏はウォーターフォートのあるプールが開催されます。
巨大なバケツから放たれる水の量は約2トンと大迫力。流れるプールや室内の子供向けプールなどもあります。
ウォーターフォート内へは飲食物の持ち込み禁止になっています。
料金詳細
【グランプ & BBQ】
・VIPテント
11時~20時 80,000円(フリータイム)
キッチン、トイレ、シャワールーム付き
・グランプキャビン
11時~20時 30,000円(4時間制)
11時~4時間 16時~4時間
・パーティーテント
11時~20時 40,000円(フリータイム)
交通と駐車場
三木東ICを右折し、国道85号線を道なりに北上して5分ぐらい行くとネスタリゾートへの案内看板があります。
駐車料金は普通車1,500円、中型1,500円、大型2,000円、バイク200円です。
グランプBBQエリア


写真のBBQフィールドは利用料がかかりませんが、食材持込の場合は1人につき2,000円が必要になります。
小学生以下は持込み料がかかりません。
BBQフィールドは喫煙、非喫煙で席が分かれています。


グランプBBQエリアには水道や売店などもありました。
禁煙の展望デッキはウォーターフォートと三木の自然を見下ろせる絶景が広がります。
遊具


無料で遊べる遊具と、1回500円のレインボースライダーがあります。
退屈している子供もこれがあると遊びまわれます。
ウォーターフォート


今回はネスタリゾートのプール「ウォーターフォート」へやってきました。
コインロッカーは100円で開け閉め出来ないタイプ。
温水シャワーはありますが、ドライヤーはありません。
12時と15時にプール内点検が5分ほどあります。


流水プールは大人の腰ぐらいの水深。
勢いよく水が出る噴出し口には子供らが群がります。


浅めの幼児プールにはすべり台があります。
平日は空いているので何度でも滑れました。


室内にあるキッズプール「JAVAJAVA」。
小さなスライダーや、色んな仕掛けのある水の遊具があります。
日が当たらないので真夏でもちょっと肌寒かったです。
JAVAJAVA内にトイレがあるのですが、ここのトイレ内にも温水シャワーがあります。
ロッカーが混んでいる時はこちらでシャワーを利用するのも良いです。


水の要塞ウォーターフォート。
2トンもの水が流れ落ちてくるので迫力があります。
あらゆる場所に色んな仕掛けがあるので、スライダーに並んでいる間も退屈しません。


ウォーターフォートにあるスライダーは3ヶ所。
それぞれ形が違うので、子供達は一つずつ並んで何度も滑って遊んでいました。
小学生ぐらいなら楽しめそうです。
その他施設と設備


小型の日よけテントは人工芝を敷いたテントエリアで使用可能。
常設のパラソルやチェアなどもあるのですが、早めに行かないと空いていません。
浮輪などはエアコンプレッサーを使って空気を注入できます。
フードショップ


ウォーターフォート内にあるレストラン「ブルーケイプ」です。
アルコール類は500円均一の値段。ノンアルコールはレッドブル以外が300円でした。
食べ物は500~700円程度です。


プールサイドにあるフードショップ。
こちらはホットドッグやシャカシャカポテトなども売っています。
プレーンドッグ500円、チリドッグ650円。ポテトは380円。
軽食がメインのようです。


すぐ隣がスイーツショップ。
カキ氷が500円。マンゴー果肉入りが600円。マンゴーてんこ盛りは800円。
タピオカドリンクが380円。サンデー類は420円。ソフトクリームは350円。
ドリンクは300円です。
備考
ウォーターフォートの客層は家族連れが多く、若い学生が少なかったです。
大阪から距離的には近いんですけど、宝塚の渋滞でかなり時間を食います。
ホテルのお風呂は宿泊者専用で日帰り入浴不可能でした。