大阪発 日帰りで遊べる場所情報局

大阪から日帰りで行ける遊び場や観光名所、キャンプ場のレポートなどを写真付きで紹介しています。大阪観光時や子供と遊ぶ時の参考にして下さい。

観光ガイド

有馬温泉観光ガイド

投稿日:2018年1月31日 更新日:

近畿のお湯場 有馬温泉

有馬温泉金の湯
有馬温泉について

大阪から約1時間で温泉街の雰囲気が味わえる有馬温泉。
金泉、銀泉の2種類の湯がある事で有名です。
このページでは有馬の温泉街を中心に、子連れでも楽しめるスポットをご紹介します。

有馬温泉周辺マップ

有馬周辺MAP

子供と遊べる場所

有馬ます池
有馬ます池

神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩約15分。
歩くとちょっと遠いですが、有料駐車場(500円)があるので車で行っても大丈夫です。
レポートはこちら→有馬ます池

有馬玩具博物館
有馬玩具博物館

金の湯のすぐ近くの建物の中にあります。
色々なおもちゃや複雑な積み木などで子供が遊べ、目の前に足湯があるのでちょっと一息つけます。
レポートはこちら→有馬玩具博物館

有馬わんわんランド
有馬わんわんランド

珍しい品種の犬とふれあえたり、ドッグレースを見学できて一番子供が遊べる場所だったのですが、残念ながら閉園となりました。
レポートはこちら→有馬わんわんランド

観光スポット

金の湯、銀の湯

金の湯
銀の湯

有馬温泉の外湯、金・銀の湯、金の湯の泉質は有馬独特の茶色い金泉、銀の湯は炭酸泉だそうです。
入浴料は金の湯が650円、銀の湯は550円です。

足湯と泉源

足湯
御所泉源

足湯は有馬玩具博物館の前にあります。
有馬温泉街の至る所に写真のような泉源が見かけられます。

太閤通と親水公園

太閤通
親水公園

太閤通にはお土産屋がたくさん、ここで売っている天ぷらが美味しいです。
親水公園は夏になると京都の川床のような床が敷かれます。

太閤の湯殿館と愛宕山公園

太閤の湯殿館
愛宕山公園

太閤の湯殿館は入館料200円、有馬温泉の歴史が詳しく分かります。
愛宕山公園には梅林があります、開花は平地より遅めなので3月下旬ごろが丁度見ごろでしょうか。
地図へ戻る

日帰り温泉の利用も

ます池や旅館にあるプールなどを利用すれば子供連れでも楽しむ事ができ、宿泊だけでなく日帰りで温泉に入って帰れるお風呂もあるので、近場の有馬でもちょっとした温泉旅行気分が味わえます。
太閤の湯のような大規模なレジャー施設もあるので、1日遊んで温泉に入ってのんびり過ごせます。

-観光ガイド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

神戸観光、遊ぶならここがオススメ!

オシャレとグルメの街神戸 南京町で美味しい点心を食べ歩き。 食も買い物も観光もそろった街神戸! 山と海、自然も多い神戸 神戸と言えばオシャレで洗練された港町、と言うイメージが強いですが、ちょっと出れば …

子連れで京都観光を楽しむ

子供も楽しめる京都観光! 梅小路公園にある京都水族館。 イルカライブは必見! 京都=お寺のイメージ 京都と言えば春の桜、秋の紅葉でにぎわいますが、子供を連れての観光となるとそうは行きません。どこへ行っ …

吉野山観光ガイド

吉野山観光 一目千本吉野山 山桜が綺麗な世界遺産吉野山。下千本、中千本、上千本、奥千本と地域で分かれており、それぞれ開花時期が異なるため長い期間お花見を楽しめます。 また秋の紅葉の時期も見ごたえがあり …

大阪コテコテ観光

ディープな大阪を観光する 大阪観光のメッカ、道頓堀。 美味しいグルメや派手な看板を堪能! 大阪下町 USJ、海遊館、道頓堀にアメ村。 表立った観光スポットはもちろんの事ですが、今では裏難波や新世界など …

近畿県外でも日帰り可能!

日帰りではちょっと遠いけど 初心者も安心のめいほうスキー場。 岐阜のゲレンデは日帰りでもOK! 道路開通でアクセス抜群 最近は高速道路や明石海峡大橋の開通により、四国や岐阜などがより一層近くなりました …

近畿外