スキー、スノーボードを楽しもう!
親子でレッスン
近年スキー人口が減っているせいか、平日だとかなりゲレンデは空いています。
子供が小さい時は雪遊びに、大きくなるとスキーやスノーボードに兆戦してみてはいかがでしょうか。
最近はどのスキー場もスクールやレンタルが充実しているので、空いている時期にレッツトライ!
スキー場を選ぶ
まずはスキー場選びですが、慣れない雪道は油断大敵。
スノータイヤやチェーン必須の所が多いですが、大阪近郊の行きやすいゲレンデをチョイスします。
近畿周辺のゲレンデリンク集はこちら→近畿周辺 スキー場リンク集
とっても近い、びわ湖周辺のゲレンデ
初心者ならここで十分、ってぐらい近くて広いゲレンデです。雪が少ない時はノーマルタイヤでも行けますが、急に雪が降って積もると帰りは大変です(^^;)
レンタルやスクールも充実。特にキッズスキーレッスンは定評あります。

初心者ならここで十分、ってぐらい近くて広いゲレンデです。雪が少ない時はノーマルタイヤでも行けますが、急に雪が降って積もると帰りは大変です(^^;)
レンタルやスクールも充実。特にキッズスキーレッスンは定評あります。
びわ湖周辺にはびわ湖バレイの他にも余呉高原リゾートヤップや箱館山スキー場があります。最初は近いところが気楽で良いです。
小学1年生の時にびわ湖バレイでスキーレッスンを受けました。
その時の動画がありますので、良ければ参考にして下さい。
スノーボードレッスン
うちの息子は1年生でスキーレッスン。2年、3年とスノーボードのレッスンを受けて、4年生にもなると余裕でリフトの乗り降りができて1人で滑れるようになりました。
1度だけ泊まりでしたが、年に1回のレッスンでかなり滑れるようになりますよ~(^^)
2年生 奥神鍋スキー場でのレッスン
奥神鍋スキー場で合同レッスンを受講予定でしたが、平日は空いているのでマンツーマンに(^^)
午前午後ともマンツーマンだったのでかなり上達しました。。
3年生 北海道Mt.レースイでのレッスン
3年生の時に2泊3日で北海道へ。2日連続のレッスンで連続ターンを習得。
まだまだ危なっかしさは残りますが、北海道のパウダースノーを堪能。
これ以降にひとり立ちできるようになりました\(^▽^)/
5年生 びわ湖バレイと余呉高原にて
4年生の時に箱館山へ行ったのですが、ガリガリのアイスバーンが怖くて動画が撮れませんでした(><)
5年生にもなるとだいぶしっかり滑れるようになります。
こちらはヨゴコーゲンリゾートヤップにて。
さすがに年2回行くと余裕が出てきます。
楽しむのが一番!
子供は自然の中で遊ぶのが一番楽しいようで、新雪に飛び込んだりつららを食べたりと、スノーボード以外にも色々遊びまわります。
小さなお子さんはソリで遊べるし、帰りは温泉でのんびりと。
翌日の筋肉痛がキツイですが、ぜひお子さんと一緒にゲレンデで遊んであげて下さい(^^)
近畿周辺のゲレンデリンク集はこちら→近畿周辺 スキー場リンク集